種 類 |
商品名 |
特長 |
用 途 |
特殊セメント系
モルタル材 |
マスターエマコS488
(旧名:エマコS88C) |
吹付け、こて塗り施工に適した高強度厚付けタイプの特殊セメント系モルタルで、コンクリートとの付着性、耐磨耗性に優れており、JWWA規格に適合したモルタルが得られます。 |
○浄水場施設を含むコンクリート構造物の断面修復工事 |
特殊セメント系補修用モルタル材 |
マスターエマコS960
(旧名:エマコS96CP)
|
吹付け施工に適した高強度タイプのポリマーセメントモルタルで、コンクリートとの付着性、耐透水性等に優れています。また、乾燥収縮が小さく、耐久性に優れています。 |
○高強度が必要なコンクリート構造物の断面修復材 |
マスターエマコS990CI
(旧名:エマコS99P-CI)
|
亜硫酸リチウム混和専用ポリマーセメントモルタルでエマコS99Pと同様の特長を有しています。 |
○各種塩害等(飛来塩分・内在塩分)で劣化したコンクリート構造物の修復工事 |
マスターエマコS995
(旧名:エマコS98P-Y)
|
5-10mm程度の施工に適したホリマーセメントモルタルでエマコS98Pと同様の特長を有しています。 |
○各種コンクリート構造物の断面修復工事 (一般建築物、土木構造物、港湾・海洋構造物等〕 |
マスターエマコS993
(旧名:エマコS98P-AR)
|
5-20mm程度の施工に適した水路補修用のポリマーセメントモルタルで、コンクリートとの付着性、耐磨耗性に優れており、粗度係数および乾燥収縮が小さいモルタルが得られます。 |
○農業用水路を含むコンクリート構造物の断面修復工事 |
マスターエマコS990
(旧名:エマコS99P)
|
厚付け施工に適したポリマーセメントモルタルで、工マコS98Pと同じ特長を有しています。 |
○各種コンクリート構造物の断面修復工事
(一般建築物、土木構造物、港湾・海洋構造物等〕 |
ポリマーセメント系
吹付けモルタル材 |
マスターエマコS830
(旧名:エマコR83P)
|
軽量厚付けタイプのポリマーセメントモルタルで、ポンプ圧送性に優れた吹付け施工ができます。 |
○天井面吹付け施工を含む各種コンクリート構造物の断面修復工事 |
超早強ポリマーセメント系モルタル材 |
マスターエマコS123
(旧名:エマコS123P)
|
3時間で5N/mm^2(参考値)の圧縮強度を発見する超早強性のポリマーセメントモルタルです。 |
○各種コンクリート構造物の断面修復工事 |
早強性ポリマーセメント系薄塗り材 |
エマコナノクリートFC※
|
0.5〜7mm程度の施工に適した早強性ポリマーセメントモルタルでコンクリート表面の仕上げおよび下地調整材です。 |
○各種コンクリート構造物の仕上げおよび下地調整材 |